4月8日、昨日の大荒れも止み、道の駅めじかの里土佐清水より出発します。
今日は真っ直ぐ足摺岬へ。
ツイッターでフォローさせてもらってる16年組チャリダーさんが、続々と四国入りしては出て行っています。
が、自分はマイペース。
ゆっくりいきましょ、ゆっくりね。
岬の近くにある喫茶レストラン・緋羅里。
佐田岬で会ったライダー、ちーちゃんも寄ったというので私もお邪魔。
土佐清水はサバが有名というとこで、サバフライ定食。
美味しかったです♪
ご馳走様をしてさらに進みます。
一瞬ここから本当に通じているのか不安になりましたが、
切り立った崖から見えるのは、荒々しくも美しいオーシャンブルー。
遊歩道では、めっちゃカナブンが飛んでいました。
(一瞬カメムシかと思って、一人でパニック汗)
野宿場所どうしようかなと迷った挙句、先ほどの東屋ではなく、展望台の真下へ。
めちゃくちゃ堅牢です。
それも洗面台があり、水をすぐ確保できる。
フナムシがうじゃっと沸いてたけど。
そこへ、近くのお寺の方と歩きお遍路さんお二人が登場。
ご一緒しても構いませんかということで、どーぞどーぞ。
聞けばそもそも、ここの展望台の下にある売店のおとうさんに一言声を掛けてから泊まった方がいいとのことでした。
前に、お遍路に化けたホームレスが住み着いてしまったことがあり、それでだそうです。
ということで私も許可を頂いて、今日は足摺岬の展望台で三人野宿!
(あ、ピントが・・・)
有名な心霊スポットらしいのですが、これだけいれば怖くないですね。
南無大師遍照金剛(ー人ー)
おやすみなさ~い。
走行時間:1:54:18
走行距離:25.83km
平均速度:13.5km/h