しかし今日は午後から下り坂。
急いで徳島市を目指します。
海賊船・・・。
店名はいかついけど、ドライバー向けにお疲れ様とか書いてる笑
すげー廃墟が街中にあるもんだなーと思ったら、営業中の看板が。
よく見ると、二階の窓に明かりもついてる。
お店の名前は、例の小説もしくは映画かな?
しかしなぜ笑
店内は、至って普通のお洒落な喫茶店。
ネット情報を見ると、撮影はNGらしいので自重。
メニューの中からハンバーグ定食を頼みましたが、ふくふくジューシーでとても美味しかったです。
しかしなぜこんな建物なのだろうか・・・。
疑問が絶えないお店でしたが、天気が気になるので一目散に徳島市内へ。
市内に入るとぱらぱらと降ってきた。
遠い親戚がいるというのでちょっとだけ顔を出すと、快く迎え入れてくれた。
徳島ラーメンについて聞くと、近くに有名なお店・東大というのがあるという。
食べる予定は全くなかったが、折角なので行ってみる。
実際並んでた。
明日は徳島マラソンということで、いつも以上に混んでいるようだ。
自分の後ろに並んだ人も、和歌山から参加しに来たそうな。
生卵は無料。
お好みでラーメンの上にオンできます。
ノーマルの徳島ラーメンも知らんのに、今回こってりラーメンを注文。
このトロリ具合、いかにも濃厚そうだが、もたれるような嫌な重さは感じない。
和歌山ラーメンと同じくベースは豚骨醤油だが、こっちのほうが甘め。
結果、生卵を2つ投入して、まろやかに頂きました。
卵とスープのとろみのせいで、お肉を頂くときはなんとなくすき焼きを食べているよう(笑)
おいしかった~。
十分堪能したところでお店を出ると、すっかり雨雲に追いつかれてしまったようだ。
雨の中、急いでネットカフェへ。
ここまできてやっとこさ、快活クラブやアイ・カフェなど見慣れた店舗が並ぶようになってきた。
愛媛の八幡浜市から高知市、そして高知市からここ徳島市までは本当にネカフェ不毛地帯。
今回は久しぶりに、アイ・カフェの24時間パックでまったりさせてもらう。
予報を見ると、今日から4日間雨続きだけど、どれだけ缶詰になることやら。
走行時間:5:45:06
走行距離:100.96km
平均速度:17.5km/h